それぞれ異なった表現で、かつオリジナルな音楽性において世界を舞台に評価され続けてきた両バンドで活動してきた両氏であるがゆえ、『日本人女性ってだけじゃん』ってあっさり言われちゃうのはわかってる、わかってるんだけど、、みんな待ってたんだよ!!
こんなタイミングでこの2バンドの来日なんてめったにないじゃん!!って事でダブル来日直前特別企画発動~!!ASOBI SEKSU Japan tour O-WEST公演にお越し頂いた方の中で Blonde Redhead Japan tour Liquidroom 公演のチケット半券をお持ち頂いた方の中から抽選で両アーティストのt-shirtsをプレゼントしちゃいます。是非GW明けこの贅沢な2週間を楽しんでください!
 
 
BLONDE REDHEAD / ブロンド・レッドヘッド
日本人であるカズ・マキノとミラノ出身の双子兄弟アメデオとシモーネを中心 に結成されたNYのベースレス・アート・ロック・バンド。結成は93年。SONIC YOUTHのスティーヴ・シェリーがプロデュースしたデビュー作『S/T』を皮切りに、あのTOUCH&GOをベースにして着実に作品をリリー ス。04年の6作目『Misery Is a Butterfly 』から4ADに移籍し、レッド・ホット・チリ・ペッパーズとのツアーやジム・ジャームッシュとのコラボなど、今や「超大物インディペンデント・バンド」へ と成長した。2010年の最新作『ペニー・スパークル』でもアンニュイさとスリリングさが同居したビューティー・エクスペリメンタル・ロック・サウンドは 健在。

また昨年の震災を受け、カズ・マキノが企画し、彼らの新レーベルAsa Wa KuruからDeerhunter ,Four Tet, Interpol David Sylvian/坂本龍一などが参加した東日本震災ベネフィットコンピ『We are the Works in Progress』を発売。売り上げはJapan SocietyとArchitecture for Humanityに寄付され今後も支援団体を増やしていく予定だという。
 
 
ASOBI SEKSU / アソビ・セクス
2001年、音楽学校で出会ったアメリカ育ちの日本人ユキ・チクダテとジェームズ・ハンナの2人を中心にニューヨークで結成。翌2002年にセルフ・タイ トルのデビュー・アルバムを自主リリース。2004年にFriendly Fireからこのアルバムが新装リリースされ、一躍注目を集める。2006年にはプロデュースにクリス・ゼイン(パッション・ピット,トーキョー・ポリ ス・クラブ他)を迎えた2ndアルバム『Citrus』を発表。英語と日本語が混じり合うユキの歌詞と浮遊感溢れるヴォーカルを生かしたドリーミーな轟音 ノイズポップがPitchforkをはじめとした欧米のメディアから絶賛を浴びる。2009年2月にPolyvinylへの移籍第一弾となる3rdアルバ ム『Hush』を発表(日本ではEMIからのリリース)、ちょうど2年後の2011年2月には4thアルバム『Fluorescence』をリリースし、 その非凡なポップ・センスとサウンド・テクスチャーにますます磨きをかけている。
 
 
該当公演詳細!!

BLONDE REDHEAD Japan tour
LIQUIDROOM公演
5/8(tue)

open18:00 / start19:00
adv ¥5,800(ドリンク別)


ASOBI SEKSU Japan tour
O-WEST公演
5/18 (Fri)

open18:00/start19:00
adv ¥4,800 / door ¥5,300 (ドリンク別)
w/ Boris
 
 
 
"僕らは忘れない。"
We are the Works in Progress
カズ・マキノが企画し、彼らの新レーベルAsa Wa KuruからDeerhunter ,Four Tet, Interpol David Sylvian/坂本龍一などが参加した東日本震災ベネフィットコンピ。
売り上げはJapan SocietyとArchitecture for Humanityに寄付され今後も支援団体を増やしていく予定だという。
 
JAPAN 3.11.11: A BENEFIT ALBUM
Polyvinyl Recordsが企画した日本支援コンピレーションアルバム。 参加アーティストはof Montreal, Deerhoof, Xiu Xiu, Asobi Seksu, Joan of Arc, Owenに加え、日本からトクマルシューゴやtoeら全23アーティスト。 本コンピレーションの売り上げで出た利益すべては国際赤十字社を支持するために アメリカ赤十字に寄付される。
 
 
 
 
 
     
     
  ▲ PAGETOP  
     
Copyright (C) 2008 contrarede. All Rights Reserved.